本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ ハードボイルダーのレビューです。
価格 | 4,400円(税込) |
---|---|
発売月 | 2010年8月28日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダーW』 |
S.H.フィギュアーツ ハードボイルダーの本体
仮面ライダーWの専用バイク、ハードボイルダーの登場です。造形は非常にいいですね。細かいところまで丁寧に出来ています。
ただ、後ろ側の緑の塗装は成形色でなんだか安っぽい感じです。
ライト部分はクリアパーツです。
ナンバープレート部分は何も書いてありません。
タイヤはもちろん回ります。
こちらも細かい造形が良い感じです。チェーンもしっかりあります。さすがにこちらは可動しません。
ハンドル部分は必要最低限という感じですね。
後ろの方には1の文字があります。
S.H.フィギュアーツ ハードボイルダーの可動範囲
可動。
ハンドルは左右に動きます。
前輪もハンドルと連動して左右に動きます。
こちらは可動ではありませんが、ユニット交換のために前後で分割できます。
前輪も取り外すことができます。
S.H.フィギュアーツ ハードボイルダーのアクション!
ここからポージングを。
ディケイド「緑のライダー・・・?」 シャドームーン「黒のライダー!?」
翔太郎・フィリップ「どっちもだ!」
ディケイドの夏の劇場版でディケイドとクウガがシャドームーンに苦戦している中、このハードボイルダーに乗ってWが参入してきました。
当時は衝撃的でしたね。あんなに苦戦していたシャドームーンをすんなり倒してしまうなんて。
フィギュアーツのW専用バイクですが、正直しっかり座れないのはいかがなものかと。
とはいっても、やはり仮面ライダーにはバイクですね。とても映えます。
Wを捜せ―!♪
以上、S.H.フィギュアーツ ハードボイルダーのレビューでした。
造形が非常によいバイクでしたね。前後で色の違うWと同じぐらい奇抜なデザインもかっこいいです。しかし、専用握り手のが無かったり、しっかり座らせられないのは残念でした。
それでもやはり仮面ライダーのバイクは良いものですね。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】