本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
RKF(RIDER KICK’S FIGURE) 仮面ライダージオウトリニティのレビューです。

価格 | 2,750円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年4月27日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダージオウ』 |
RKF 仮面ライダージオウトリニティのパッケージ

まずはパッケージから。いつもの形に、RKF本体とスーツのジオウトリニティが映し出されています。


3色の目をしたライダーってジオウトリニティだけかな?

中身は簡易包装。
RKF 仮面ライダージオウトリニティのレビュー
早速取り出いして、RKF(RIDER KICK’S FIGURE) 仮面ライダージオウトリニティのレビューです。まずは全身から。
裏側は塗装なしの真っ黒ですが、表はシルバーやゴールド、ピンク、イエロー、ブルー、グリーンなど多彩なカラーリングを再現しています。基本的なところは抑えられているので十分出来が良いですね。



バストアップ。左右から三色の「ライダー」の文字を再現しており、左右のレッドとグリーンのラインや、どことなく電王っぽい中央のシルバーラインもしっかりと再現してきていますね。

胸の中央には仮面ライダージオウのマスク。細かいモールドも再現しています。

右肩にはゲイツのマスク。なかなか派手なデザイン。

そして左肩にはウォズのマスク。細かいラインも造形されていますね。

腕にはおなじみのライドウォッチホルダー。

足はシンプル目なデザイン。

意外とモールドも再現してきています。

ベルトにはジオウライドウォッチとジオウトリニティライドウォッチが装填されています。前掛けのシルバー部分は軟質素材になっています。

基本フォームのRKF仮面ライダージオウと比較。胸から上が一気に派手派手になりましたね。
RKF 仮面ライダージオウトリニティの付属品一覧


付属品にはジカンギレードとサイキョーギレードが合体したサイキョージカンギレードが付属します。マスク部分はしっかり「ジオウサイキョー」になっており、大きさもまさに大剣といった迫力に。裏側には所々肉抜きも。
RKF 仮面ライダージオウトリニティの可動範囲

首の回転は問題なし。マスクのついた肩アーマーの干渉で肩可動に不安が残りましたが、実際に動かすと意外と可動範囲は確保されていましたね。
首の前後可動はは最低限といった感じに。
胸下の可動も最低限には前後可動します。

腰回転は広く可動。


接地性は微妙ですが、開脚は広くうごきました。
RKF 仮面ライダージオウトリニティのアクション!

ということで、仮面ライダージオウの更なるパワーアップ形態であるジオウトリニティです。


情報解禁されたときはソウゴが1人で3人のライダーの力を使うのかと思ったら、まさかの電王クライマックスフォームパターンで驚きました。



RKFの仮面ライダーゲイツと並べる。


同じくRKFの仮面ライダーウォズと並べて祝い芸。

サイキョージカンギレードを持たせる。


結構長さがあるので迫力がでますねぇ。



もちろん同じRKFの仮面ライダージオウⅡにも持たせることができます。


ジオウⅡの初登場時で使っていたのが印象的でしたね。

ゲイツのジカンザックスやウォズのジカンデスピアを持たせることも可能。



もう一回祝う。


仮面ライダーアギトのトリニティフォームとの共闘はかなり厚かった。

最後は3人のライダーを並べて終わり。
以上、RKF(RIDER KICK’S FIGURE) 仮面ライダージオウトリニティのレビューでした。
複雑で色の多いジオウトリニティではありますが、その再現度としては申し分ないほどよくできていましたね。肩にマスクがあるので肩可動に不安は残っていましたが、ポージングする分には特に気ならないレベルで動かせましたので、個人的には満足できました。ほかのライダーの武器を持たせることもできましたし、特にサイキョージカンギレードが付いてきたのは嬉しかったですね。ジオウはライドヘイセイバーを含めてジオウは本当に剣の武器が多い。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】