装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1 (エグゼイド・ブレイブ) レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1(エグゼイド・ブレイブ)のレビューです。

| 価格 | 418円(税込) |
|---|---|
| 発売月 | 2016年11月22日 |
| メーカー | バンダイ |
| 販売方法 | 一般販売 |
| 作品 | 『仮面ライダーエグゼイド』 |
装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1の本体
1.仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル1

装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1のレビューです。全5種類が発売されました。まずは①の仮面ライダーエグゼイドのレベル1から。

一周。LVUPシリーズのレベル1よりもより劇中のスタイルに近いフォルムですね。レベル1の可動フィギュアとしては今のところこれが一番ですね。

バストアップ。目と額のグリーンはシール。ピンクの髪は全塗装。

胸。ここはシールですね。

ゲーマドライバー。蛍光イエロー単色。造形はしっかりされていますね。


腕や脚もしっかりと再現されていますね。

キメワザスロットホルダーも小さいながら再現しています。
2.仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル2【クロスアーマーセット】

次は2番。こちらはエグゼイドのレベル2を再現するためのアーマーのセット。

レベル2の頭部。こちらは目だけがシールで、あとは塗装です。

胸はシール。

専用武器のガシャコンブレイカーのハンマーモード。Aボタン、Bボタンはシール。

浦は肉抜き。

打撃面は塗装。
3.仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル2【アクションボディセット】

3番のエグゼイドのレベル2のアクションボディのセットです。グレーの頭部が付属しますが、胸や肩のアーマーが無いので、貧相に見えます。

顔は後頭部が無いですね。

ガシャコンブレイカーの剣モード。これは白以外はオールシールで再現。


それでは1番、2番、3番を合わせてレベル2を再現。まずは胸アーマーを装着。

両肩のアーマーを再現。

頭を付けます。

レベル1の頭部を背中につけます。(目はシールでブランク状態を選択式で貼りつけることが可能です。)

これで完成!仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマレベル2です!



ぐるっと一周。スタイルは食玩のレベル以上のクオリティーですね。



頭部も塗装も造形も細かいです。

前面の腹と太ももにある黒いラインは塗装で再現されています。

ベルトはしっかりと開いた状態を再現していますね。


4.仮面ライダーブレイブ クエストゲーマーレベル2【クロスアーマーセット】

ここからは仮面ライダーブレイブ。4番はエグゼイド同様にレベル2のアーマーに加えて、盾、レベル1の頭部は付属します。

こちらがブレイブの盾。
5.仮面ライダーブレイブ クエストゲーマーレベル2【アクションボディセット】

5番のブレイブのアクションボディ。基本はエグゼイドと同じ。

後頭部はないですね。


ガシャコンソード。Aボタン、Bボタンと炎の剣、氷の剣はシール再現。

そして4番と5番を組み合わせて仮面ライダーブレイブ クエストゲーマーレベル2を再現。



ぐるっと一周。エグゼイド同様に再現度高いですね。



頭部は少し顎が細いような気がしますが、色分けなどはよくできていますね。

後ろにはレベル1の頭部。こちらも目は選択式でブランク状態も再現できます。

体のブルーの模様も前面は塗装で再現できています。


次は1番のエグゼイド レベル1の体を使って仮面ライダーブレイブ クエストゲーマーレベル1を再現。



レベル1はエグゼイド同様に再現度高いなー。



左手に盾を持たせることができます。
装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1の可動範囲

可動。まずはレベル1から。水平には上がりませんが、開いたり、ひじをまげたりは良く動きます。

腰は一回転。

左右の開脚は難しいですが、前後へは良く動きます。

次はレベル2の素体。腕は結構動きますが、手首は可動しません。

腰の可動も無し、脚はそれなりに広く開脚することが可能。
装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1の注意店

ここで注意点。装動シリーズですがシールがはがれやすい箇所が何個かあります。まずはエグゼイドレベル1の目。

レベル1の黒いシールがよくはがれます。

胸のゲージシールもはがれやすいです。


太ももや膝のシールもはがれやすいです。

エグゼイドはレベル1同様にレベル2もシールがはがれやすかったです。この辺の剥がれやすい場所は塗装するか、接着剤をつけるのが無難そうです。
装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1のアクション

レッツゲーム!メッチャゲーム!ムッチャゲーム!ワッチャネーム!アイアムア 仮面ライダー!


レベル1ってひたすらかわいい。

やっぱりマリオ感はありますね。


ライダーキック!

仮面ライダーブレイブのレベル1。

武器持たせたほうがアクションさせやすいですね。



レベル1同士で。

レベルアップ!!マイティジャンプ!!マイティキック!マイティ・マイティ・アクション!エックス!!




個人的にエグゼイドの玩具はこれが初めてなので結構楽しい。



腰が回らないのが残念かも。



術式レベル2。
レベルアップ!タドル・メグル・タドル・メグル・タドルクエスト!


ガシェットの絵柄っぽく。


例の構え。




台座には名前も書いてあるので、ディスプレイにはたまらん。



以上、装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE1(エグゼイド・ブレイブ)のレビューでした。
はじめての仮面ライダーエグゼイドの可動玩具でしたが、いままで発売されてきた食玩よりは非常に気合の入った作りでしたね。ミニプラのように組み立てるようなこともなく、箱から出した状態がほぼ完成状態なのは遊びやすい。塗装もボーイズトイ並みにクオリティーが高いのは驚きました。
ただシールがはがれやすいのは難点かな。僕は接着剤でとめました。
各ライダーのレベル1の可動フィギュアは今のところ装動しかないので、集めがいはある食玩でした。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。


















