本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
RKF(RIDER KICK’S FIGURE) 仮面ライダーW サイクロンジョーカー&ハードボイルダーのレビューです。

価格 | 4,950円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年9月28日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『仮面ライダーW』 |
RKF 仮面ライダーW サイクロンジョーカー&ハードボイルダーのパッケージ

早速パッケージから見ていきましょう。初のバイクセットのRKFですので、箱の大きさもビッグサイズに。



中身はこのように梱包されています。
RKF 仮面ライダーW サイクロンジョーカー&ハードボイルダーの本体
今回はセットアイテムなので、1個ずつ紹介していきます。
RKF 仮面ライダーWの本体

まずはRKFの仮面ライダーW サイクロンジョーカーから見ていきましょう。


ぐるっと一周。Wの緑と黒のスタイリッシュ大家地をしっかりと再現しています。さすがに劇中のように光沢のあるサイクロンサイドのカラーを再現はされていませんが、ほぼイメージ通りにWが立体化されています。



バストアップ。マスクも比較的イメージ通りのクオリティーですね。角の先端は丸まっていますね。

胸にはサイクロンとジョーカーそれぞれの意匠が再現されたラインになっています。

背中側には首から下がるマフラーがあります。こちらの造形も問題なく、自然な感じですね。


腕の造形は同じですが、関節まで色が揃っていますので再現度は高め。


脚もシンプルですが、すらっとしたスタイルをそのまま再現できています。


足首のリングは前面のみ塗装がされています。

ダブルドライバーは1色ではなく、赤い部分も一部再現されています。さすがにメモリまでは色分けされていませんね。

腰にはメモリスロット。

最近発売されてRKFの仮面ライダーゼロワンと比較。大きさは角を抜けばほぼ同じ。ゼロワンが元々小顔造形なのでアレですが、特に並べても違和感はないですね。
RKF 仮面ライダーW サイクロンジョーカー&ハードボイルダーの付属品一覧

付属品は左右ともに手首があります。

こちらは靡いた状態のマフラーパーツです。
RKF 仮面ライダーW サイクロンジョーカー&ハードボイルダーの可動範囲

首の回転や肩の可動範囲は問題なし。
首の前後可動も最低限は動かせますね。
腰自体に可動はなく、胸下に可動軸があります。前後可動もあり。

胸下の回転はこの程度ですね。


接地性はイマイチですが開脚は広め。
RKF ハードボイルダーの本体

次は仮面ライダーWの愛機であるハードボイルダーを見ていきましょう。

黒と緑がメインカラーとなった突飛なデザインのハードボイルダーをしっかり再現していますね。RKFとしてのバイクは今回が初めてのアイテムですが、細かいところまでバイクの造形を立体化していますね。

サイドにはWの文字。

タイヤ部分はこんな感じ。

後部はサイクロンカラー。ちなみに取り外すことはできません。

チェーンの造形までありますね。

スタンドを絶たせることができます。

フロントはこんな感じ。

ライト部分は塗装で色分けされています。


リアにはナンバープレート。

右サイドはねじ穴が目立ちますね。

タイヤの溝も再現されています。

下側は特に何もなし。

仮面ライダーWを乗せるとこのような感じに。ステップが無いのが残念ですが、大きさも丁度よく、乗せやすいので問題なく遊ぶことができます。
RKF 仮面ライダーW サイクロンジョーカー&ハードボイルダーのアクション!

サイクロン!ジョーカー!

翔太郎&フィリップ『さぁ、お前の罪を数えろ!』
ということでRKFで仮面ライダーWが登場です。


ザ・スタイリッシュなWをRKFでもしっかりと再現できていますね。



少々首が短いのが気になりますが、ポージングさせるとたまらなくかっこいい。


フィリップっぽいポージングも。




ハードボイルダーと並べる。

ステップはないものの、しっかり乗せることはできました。


バイクもかっこいいのがW。この組み合わせで遊べるのは予想外でしたね。


バイクアクションのイメージも強かったですね。


バイク乗りながらのアクションも結構好きですね。

バイクへ向かう感じをイメージ。

ジョーカー!マキシマムドライブ!


翔太郎&フィリップ『ジョーカーエクストリーム!』さすがに半分にはできず。

以上、RKF 仮面ライダーW サイクロンジョーカー&ハードボイルダーのレビューでした。
初めてのRKFのバイクセットでしたが、素晴らしいアイテムでしたね。Wもハードボイルダーもしっかりと立体化されていました。バイクアクションも問題なく遊ぶことができました。付属品自体は決め台詞の手首や靡いたマフラーなど、劇中のイメージ通りにポーズさせることが素晴らしかったですね。
今後WのRKFが展開されていくのか気になりますね。あと個人的には平成ライダーや昭和ライダーも展開してくれないかなーと思ってます笑
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】