本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイムのレビューです。

価格 | 5,500円(税込) |
---|---|
発売月 | 2018年12月15日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『ウルトラマンR/B』 |
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイム のパッケージ

まずはパッケージ。大きくウルトラマンロッソが描かれたデザインですね。

裏にはブルも。

今回は初回特典ということで、火と風の特製台座プレートが付属します。

ブリスター状態。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイムの本体

早速箱から取り出して、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイムのレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。ちょっと首が長く、角のおかげか頭も大きく感じますが、そこまで違和感を感じないスタイルですね。



バストアップ。目はクリアパーツです。特徴的な二本角と、パターンをしっかり再現しています。

胸にも特徴的な意匠のデザイン。カラータイマーもクリアパーツでできています。

背中にはなんだか武装を追加できそうなデザインのアーマーがありますね。

腕の太さは特に違和感なし。

腕には炎の形をした棘があります。

脚の太さにも特に問題なし。


先に発売されたS.H.フィギュアーツのウルトラマンオーブダークと比較。並べた際のバランスは特に違和感なし。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイムの付属品一覧

こちらは手首の一覧です。


こちらはルーブスラッガーロッソ。刃の部分が赤くグラデーションがかかっています。


こちらは小さいほうのスラッガーです。

こちらは赤く点滅したカラータイマー。


交換方法としては、胸パーツを外し、カラータイマーを裏側から取り外して交換します。

こちらは初回特典で付属する特製台座。ロッソの基本フォームであるフレイムのエンブレムが描かれたデザインになっています。

こちらは風のエンブレム。どちらかというとブルの方がイメージ強い。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイムの可動範囲

首の回転と肩の可動は特に問題なし。肩アーマーは気を付けないとボディに干渉して吹っ飛ぶので、ご注意。
首の前後可動は問題なし。
腰の前後可動も特に気になりませんね。

腰回転は広め。


開脚に関してもよく開きました。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイムのアクション!

「纏うは火!紅蓮の炎!ウルトラマンロッソ!フレイム!!」

といことで、現行ウルトラマンである「ウルトラマンR/B」から兄のウルトラマンロッソがきました。


一目見たときから角にある模様がお気に入り過ぎて、フィギュアーツの発売は楽しみにしていました。


今回も良く動かせますね。


街中での戦闘。

今回は武器のルーブスラッガーロッソもついてきます。


二刀流のウルトラマンは珍しい。



逆手持ちっていいよね。



ウルトラマンオーブダークと対決。

敵が先に発売してるのは珍しいパターン。

台座は支柱がないのは残念ですが、飾る分には嬉しいオプション。

こういう使い方もあり。

弟のウルトラマンブルと並べる。

兄弟ウルトラマンということで、やっぱり2人並べてこそですね。



ニュージェネレーションのウルトラマンX、オーブ、ジードと並べて終わり。
以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンロッソ フレイムのレビューでした。
『R/B』からの最初のフィギュアーツのアイテムということで、期待通りの出来に満足できました。
スタイルは特に問題点も見つからず、ポージングが良く決まりますね。可動に関しても広く動きましたが、肩アーマーが外れやすいのが残念かな。また手首の付け替えも固いのがちょっと気になりました。
今後の発売予定としてはロッソのグランドとウィンドがでますね。ブルの他形態やウルトラマンルーブも発売するので、こっちも期待しましょう。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】