本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブのレビューです。

価格 | 7,150円(税込) |
---|---|
発売月 | 2019年6月24日 |
メーカー | バンダイ・スピリッツ |
販売方法 | 店舗限定(魂ウェブ商店) |
作品 | 『ウルトラマンR/B』 |
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブのパッケージ

まずはパッケージから。金が印象的なカラーリングのデザインですね。


ブリスター状態。ルーブ本体よりもエフェクトパーツが目立ちますね。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブの本体

早速取り出して、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブのレビューです。まずは全身から見ていきましょう。


ぐるっと一周。基本はウルトラマン系のフィギュアーツの素体を使用していますので、スタイル自体は特に問題なし。カラーリングもイメージに近いですね。特にはみだしやムラもなし。



バストアップ。若干輪郭に違和感を感じますが、個人的には及第点。角やラインのカラー、小さめな目はクリアパーツ成型になっていますね。

カラータイマー部分は複雑な造形ながらよく再現されています。


腹筋はうっすら。

腕は特に問題はないですね。

クリスタル部分は塗装再現。


脚も特に違和感はないです。

先に発売された同じS.H.フィギュアーツのウルトラマンロッソとウルトラマンブルと比較。おそらく素体は同じですが、首の長さや角の大きさで、ルーブの方が小さく見えますね。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブの付属品一覧

付属品の手首一覧です。

こちらは変身アイテムでもあり武器でもあるルーブコウリンとキワミクリスタルです。しっかり『極』の文字がプリントされ、カラーリングもイメージ通りですね。ちなみにキワミクリスタルの取り外しはできませんでした。
複数のお問い合わせとコメントから、キワミクリスタルの取り外しは可能です。確認ミス失礼いたしました。(ご助言くださいました皆様ありがとうございます!)

裏側はこんな感じ。

こちらはウルトラマンロッソの必殺技フレイムスフィアシュートの光線エフェクト。かなり迫力ありますね。重量も結構あります。

専用の台座も付属。

こちらはウルトラマンブルのアクアストリューム光線再現エフェクト。手首に取り付けますが、重みもあるので、台座は必須ですね。

そして最後は点滅状態を再現したカラータイマーパーツです。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブの可動範囲

首の回転や肩の可動範囲は問題なし。
飛行ポーズなどの再現のため、首の前後可動も広めですね。

腰の可動範囲も広め。


開脚も広く動きました。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブのアクション!

ということで、S.H.フィギュアーツのウルトラマンルーブのアクションを見ていきましょう!

本編では最強フォーム扱いであるルーブ。


ロッソとブルが融合したようなデザインといわけではなく、ゴールドが印象的なウルトラマンですね。


頭部の角はロッソとブルを意識していますね。


可動範囲は優秀。

飛行ポーズも余裕ですね。

意外と自然にできる。

ルーブコウリンを持たせる。


見たい目とは裏腹に回転のこぎりが武器という面白いウルトラマン。


ポージングはほんとによく決まる。


ルーブは置いておいて、エフェクトパーツ遊び。ロッソのフレイムスフィアシュートはポーズとらせておくだけなので、再現は楽ですね。

迫力は満点。ほかのフィギュアでも使いまわせそう。

ブルのアクアストリューム光線。こちらは難ありで、ブルがエフェクトパーツの重みに耐えられずに前に倒れてしまいます。なので台座がないとまともにポージングできません。こういった仕様なのに、台座が付属しないのはいかがなものか・・・。

エフェクトパーツの造形自体は申し分ないです。

兄弟で同時必殺技。



ちなみにフレイムスフィアシュートの先端部分は取り外すことができ、台座もつけることができるので、ロッソの火球弾を再現することができます。

(野球には疎いので、投球ポーズこれでいいかのか自身がない)

ジオラマ使ってみる。

最近はツイッター上でリアルなジオラマ写真を撮るひとがいてすごくうらやましい。


やっぱりジオラマあるとウルトラマンは映えますね。


最後はルーブ、ロッソ、ブルと並べて終わり。
以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンルーブのレビューでした。
ルーブ本体自体は申し分ない造形と可動域で遊びやすいアイデムでしたね。意外とシンプルな見た目なので、ポージングも決めやすい。
ルーブコウリンやキワミクリスタルも抜かりなく立体化されていたのは素晴らしいですね。
エフェクトパーツですが、造形は良いのに台座がフレイムスフィアシュートのものしかないのは残念。普通にアクアストリュームのエフェクトパーツも重いので、自立はほぼできませんよ。なぜ台座がないのか疑問です。
ただルーブ本体はクオリティー高めなので、買って損はなかったと思います。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】