本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
もうすぐ2017年も終わり!
今年はまさにヒーロー映画イヤー!
僕みたいなヒーロー好きにはたまらない1年となりました!
ということで、今回は2017年に公開されてきた日米ヒーロー映画を総まとめ!
そして当ブログの管理人、ゆとぴが勝手に決める『ベスト・オブ・ヒーロー映画2017』を発表します!
1月14日『劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊』
⇒Blu-ray『劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊』の販売ページ
2017年に1発目の作品はスーパー戦隊のVSシリーズ。
40作品目の『動物戦隊ジュウオウジャー』と前作の『手裏剣戦隊ニンニンジャー』のコラボ映画。
正直僕はまだ見れていないので、どうにかしてみたいところ。
2018年のVSシリーズはいまだに発表されていないので、どうなるのかな?
1月27日公開:『ドクターストレンジ』
MCUシリーズ2017年1作品目の『ドクターストレンジ』。
ベネティクト・カンバーバッチ主演で、新たな魔法アクションを表現してくれた作品です。
後述の『ソー ラグナロク』にも登場し、2018年公開の『アベンジャーズ インフィニティウォー』にも登場予定。
何度でも見たくなる映像演出は素晴らしかったです!
続編が製作されるのかは今のところ不明ですが、MCUシリーズとしてはまだまだ続くので、楽しみにしておきましょう。
3月25日公開:『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』
⇒DVD『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』の販売ページ
こちらも恒例の春映画。
放送中だった『仮面ライダーエグゼイド』と『宇宙戦隊キュウレンジャー』を中心に、レジェンドヒーローが集合。
注目なのは『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の加藤・クラウド・八雲/アオニンジャー、『特命戦隊ゴーバスターズ』の陣マサト/ビートバスター、『仮面ライダー龍騎』の北岡秀一/仮面ライダーゾルダ、『仮面ライダー電王』のモモタロスが復活したことですね。
スーパー戦隊とライダーファンのどちらも楽しめる作品となっていました。
またネット版の『仮面戦隊ゴライダー』でもレジェンドライダーたちが復活しているので、こちらもオススメ。
5月12日公開:『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』
⇒DVD+Blu-ray『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』の販売ページ
MCUシリーズ2作品目は2014年の1作目から3年経って公開された『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』。
前作から続くレトロな洋楽が随所に使われており、コメディ要素もありがながら、家族の絆を描く泣ける作品となっています。
2018年『アベンジャーズ インフィニティウォー』にもガーディアンズのメンバーが登場予定。
6月1日公開:『ローガン』
2017年唯一のX-MEN作品はヒュー・ジャックマンのウルヴァリン引退作品『ローガン』。
近未来のミュータントがいなくなった世界でのローガンとチャールズ・エグゼビア/プロフェッサーXの最後の活躍を描きます。
西部劇のようなロードムービー作品であり、R指定ながら新たなヒーロー映画のジャンルを切り開いた傑作です。
美しすぎるラストカットは注目。
6月17日公開:『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』
⇒Blu-ray『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』の販売ページ
特撮界の2大警察ヒーロー『宇宙刑事ギャバン』と『特捜戦隊デカレンジャー』のコラボ作品。
2代目ギャバンの十文字撃や、全員オリジナルキャストのデカレンジャーの集合は圧巻です。
『宇宙戦隊キュウレンジャー』でもコラボ作品がありキュウレンジャーが今までのスーパー戦隊とは別の宇宙だったことも判明しましたね。
7月15日公開:『パワーレンジャー』
日本のスーパー戦隊シリーズ『恐竜戦隊ジュウレンジャー』が元になった作品『パワーレンジャー』のリメイク作品。
ついにハリウッド化した戦隊シリーズとして非常に注目されましたね。
ハリウッドだけに素晴らしい映像で、よりスタイリッシュになったパワーレンジャーたちのでデザインはたまらなかった!
また特撮恒例でもある変身シーンや、ロボットに乗っての戦闘など特撮ファンは必見の作品です!
続編はあるのかな?
8月5日公開:『宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲』
⇒DVD『宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲』の販売ページ
今年もありました恒例の夏映画。エグゼイドと同時上映されたキュウレンジャーの劇場版です。
映画限定ロボのケルベリオスが登場し、なかなかのド迫力アクションを見せてくれました。当時登場したてのホウオウソルジャーの活躍も注目。
1時間弱の作品ではありますが、キュウレンファンは見るべき作品です!
8月5日公開:『劇場版仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』
⇒Blu-ray『劇場版仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』の販売ページ
キュウレンジャーと同時公開された仮面ライダーエグゼイドの劇場版。
テレビシリーズもクライマックスになっており、本編との関係性も公開されてしばらくは不明のままでしたね。
全エグゼイドライダーの活躍や、いまでは懐かしい医療シーンもしっかりあり、見せ所満点の映画でしたね。
8月11日公開:『スパイダーマン:ホームカミング』
⇒Blu-ray『スパイダーマン:ホームカミング』の販売ページ
MCUシリーズ3作目は『スパイダーマン:ホームカミング』です。
2016年の『シビルウォー/キャプテンアメリカ』でMCUに初登場したスパイダーマンの単独映画。
今までのスパイダーマンの映画とは違い、あえてスパイダーマンの誕生をやらないことによって差別化された作品です。
すでに続編も決まっており、『インフィニティウォー』での活躍も楽しみです。
8月25日公開:『ワンダーウーマン』
DCEUシリーズから2017年1作目は『ワンダーウーマン』。
2016年の『バットマンVSスーパーマン:ジャスティスの誕生』で初めて登場したワンダーウーマンの過去を描く作品。
女性ヒーローが主人公のヒーロー映画はヒットしないと言われていた映画業界の常識を見事にひっくり返した作品。DCEUシリーズの巻き返しとなった話題作ですね。
『ジャスティスリーグ』にもワンダーウーマンが登場し、2019年には『ワンダーウーマン2』の公開も決定しています。
11月3日公開:『ソー ラグナロク』
MCUシリーズ4作目は雷神・ソーの単独映画3作品目『ソー ラグナロク(邦題:マイティ・ソー バトルロイヤル)』。
ソーとその故郷アスガルドの崩壊を描く今作には、最強の敵である死の女神・ヘラが登場。またハルクも登場し、ソーVSハルクの決闘シーンは話題となりました。
また日本だけタイトルが変更されたことにファンの間ではひんしゅくをかっていましたね。(未だに受け入れられない・・・)
『インフィニティウォー』につながるシーンもあり、今後のソーの活躍も楽しみです!
11月23日公開:『ジャスティスリーグ』
DCEUシリーズ2作品目はDCコミックスのヒーローが集結する『ジャスティスリーグ』。
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンを始め、フラッシュ、サイボーグ、アクアマンが初登場。
当初はザック・スナイダー氏が監督を務め、暗いテイストで、上映時間が長い作品となる予定でした。
しかしザック・スナイダー氏の家族の不幸により、途中からジョス・ウェドン氏に交代し、ワーナーブラザーズの意向により作品も明るく短い上映時間となったのもファンの間では話題になりました。
興行収入的には残念ですが、ヒーロー好きなら絶対に楽しむことができる作品です!
12月9日公開:『仮面ライダー 平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイド with レジェンドライダー』
2017年最後の作品は冬映画の『平成ジェネレーションズFINAL』。
2016年の『平成ジェネレーションズ』の続編として公開されました。
登場したレジェンドライダーであるオーズ、フォーゼ、鎧武、ゴーストはすべてオリジナルキャストで、特に福士蒼汰さんの復活は非常に話題となりましたね。
作品自体もずっとシリーズを見てきたファンにとっては絶対に楽しむことができる映画でした!特にオーズファンは見る価値あり!
勝手に「ベスト・オブ・ヒーロー映画2017」!
ということで2017年に公開された日米のヒーロー映画を振り返ってきました!
ホントに今年は多く、14作品が公開されています。(未見の作品がありますが。)
ここからは僕が見た作品の中での「ベスト・オブ・ヒーロー映画2017」を5位から勝手に発表していきます!
5位:『ドクターストレンジ』
何度でも見たいと思わせる作品は久しぶりでした。何度も言いますが、魔法アクションが素晴らしい!
4位:『ソー ラグナロク』
おそらくいままでのソー映画の雰囲気だったら楽しめなかったでしょう。タイカ・ワイティティ監督による全力でコメディ化はすばらしかった!
テーマ曲の『移民の歌』の使いどころも最高でした!
3位:『ジャスティスリーグ』
世間の評判や興行収入がどうであれ、僕はジャスティスリーグを推したい!!
実写であの並びを見れたのは感動!戦い後のヒーローたちが集合したシーンだけでご飯食べれます!
2位:『仮面ライダー 平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイド with レジェンドライダー』
やっぱりこれは外せない!
オーズ、フォーゼ、鎧武、ゴーストの復活はすごすぎた。そして東映やればできるやん!
おそらくいまのちびっこにはわからないようなファンに向けた演出も素晴らしかった!
1位:『ローガン』
もうこれは歴史に残る名作。これは本当にヒーロー映画なのかと思ってしまうほど新境地を見せてくれました。
R指定なので、なかなかのバイオレンスさではありましたね。
ヒュー・ジャックマン最後のウルヴァリン、パトリック・スチュワート最後のプロフェッサーX作品として最高でした!
まとめ:来年も楽しみ。
ということで1作品ずつ細かく見ることができませんでしたが、2017年は本当に素晴らしいヒーローイヤーでした!
ここまで多くの作品が公開されたのはあまりないんじゃないでしょうか?
2018年にももちろん多くの日米ヒーローの映画が公開されます!また楽しめる1年となりそうです!
というこで、来年もよろしくお願いいたします!
「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】