本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
『ウルトラマン・・・!トリガー!!』
価格 | 2,200円(税込) |
---|---|
発売月 | 2021年7月10日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『ウルトラマントリガー』 |
ウルトラアクションフィギュア ウルトラマントリガー マルチタイプのパッケージ

ということで新しいウルトラマンである、ウルトラマントリガーのウルトラアクションフィギュアを紹介していきましょう。

パッケージはいつものシンプルなブリスタータイプ。
ウルトラアクションフィギュア ウルトラマントリガー マルチタイプの本体

早速取り出して、ウルトラアクションフィギュアのウルトラマントリガー マルチタイプをレビューしていきましょう。まずは全身から。


ぐるっと一周。素体はおおむねウルトラアクションフィギュア系のものと同じですが、色数が多いトリガーということで、見た目の情報量は多めに。裏面は塗装が省略されていますが、前面は結構良さげ。



バストアップ。輪郭が特徴的なウルトラマントリガーですが、その辺も大きくイメージは崩れていませんね。目も小さめなバランスも問題はなさそう。ゴールドのラインも問題はなし。

胸にはゴールドの面積が大きめ名アーマー。塗装も問題はなさそう。カラータイマーも塗装で再現。

おなかには可動軸は無し。

背中はねじ穴が目立ちますね。


腕にはロール軸などの関節は目立つけど、形状はウルトラアクションフィギュア系のものですね。

塗装は問題なし。

ゴールドが綺麗ですね。複雑な模様もモールドで再現。


足もおもちゃ感ありますが、特には気にするところはないかな。

やはりトリガーはゴールドのラインが印象的なウルトラマンですね。
ウルトラアクションフィギュア ウルトラマントリガー マルチタイプの可動範囲

付属品はないのえ、可動範囲を見ていきましょう。首の回転は広く、肩の可動範囲も水平方向まではあげることができます。
首前後はそこまで動かない印象。


腰の回転はないので、次は開脚。前後は尻が干渉するので少し狭いですね。左右は広くなっています。
ウルトラアクションフィギュア ウルトラマントリガー マルチタイプのアクション!
Youtubeでもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

ということで、ウルトラアクションフィギュアのウルトラマントリガー マルチタイプをアクションしていきましょう!

まだ1話しか見ていないので、その正体は不明。

ティガにそっくりですし、構えやタイプ名もティガなので、関連性は気になりますよね。

首の可動域は相変わらずなので仕方なし。

指の可動も動かすことができます。

ゴールドのカラーがたまりませんねぇ。


首を左右に振ると顎ががるのが少し気になる。

ゼペリオン光線ポーズは可能。

トリガーの世界にはどうやらティガがいた(と思う)らしいので、その辺の謎解きも楽しそう。

同時発売したDXガッツファルコンとも。

トリガーと並べるとかなり大きめ。劇中はどのぐらいのサイズ感なんでしょうか。

戦闘機と並べることができるのは楽しいよね。

ガッツファルコンのハイパーモード並べる。

一斉射撃的な。

飛行ポーズは首が前に向かないので不格好ですね。

ということで、ウルトラアクションフィギュアのウルトラマントリガー マルチタイプのレビューでした。
素体はいつものウルトラアクションフィギュアなので、可動域に関してもおおむね同じだった印象です。塗装は色数の多いトリガーをよく再現していましたね。ムラも少なく良好なビジュアルを再現してくれていました。付属品は少ないので遊びやすいところもGOOD。今後発売予定のパワータイプとスカイタイプにも期待ができそうです。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】