本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。

価格 | 2,530円(税込) |
---|---|
発売月 | 2024年3月16日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 店舗限定(ビッグカメラグループ) |
作品 | 『ウルトラマンティガ』 |
ウルトラアクションフィギュア グリッターティガのパッケージ

ということでまずはパッケージから。今回はビッグカメラグループ限定販売という特別な販路のウルトラアクションフィギュアですね。箱自体はいつもの感じ。

付属品はないですが、ボディのクリアパーツが綺麗。
ウルトラアクションフィギュア グリッターティガの本体

早速取り出して、ウルトラアクションフィギュアのグリッターティガのレビューです。まずは全身から。


ぐるっと一周。見ての通りクリアのゴールドパーツが全身に使用されており、内部にはラメが吹かれていることで、全身キラキラした光り輝いたグリッターティガを再現しています。



バストアップ。造形時知恵も違和感はなし。額のクリスタルと目は塗装によって再現されています。

ボディにはアーマーの再現やボディカラーをモールドによって表現しています。カラータイマーは塗装再現。

腹部も透明度が高くて透けています。

背中はネジ穴も。


腕の造形はいつものウルトラアクションフィギュアな感じ。


脚も造形は違和感なし。

S.H.フィギュアーツ 真骨彫製法のグリッターティガと比較。アレンジ具合については今回のウルトラアクションフィギュアの方が派手ですね。サイズ感は同じぐらいですが、解釈の違いが面白いですね。
ウルトラアクションフィギュア グリッターティガの可動範囲

首の回転や肩の可動は広く動かすことが出来ます。
首の前後も広く動かすことが可能。


前後左右の開脚も広く動きますね。接地性もあります。
ウルトラアクションフィギュア グリッターティガのアクション!

ということで、ウルトラアクションフィギュアのグリッターティガのアクションです。

このラメ入りゴールドクリアがたまらなく綺麗。

普段だったらスルーしがちなアイテムですが、放送当時にこのウルトラアクションフィギュアに似たようなゴールドクリアのフィギュアを持っていたので、懐かしくなって買ってしまいました。

造形はイケメンですよ。

同時に発売されたウルトラアクションフィギュアのウルトラマンティガ マルチタイプのリメイク版がベースになっているので、首の可動も改善されています。

非常にきれいなティガですよ。

塗装も違和感ないですね。

可動はいつものウルトラアクションフィギュアといった感じ。

光を当てると非常に綺麗。

パーツが割れないかだけは心配。

結構気に入っているフィギュアです。

飛行ポーズはぼちぼちな感じ。

やっぱり神々しさがたまらんですね。

超ウルトラ8兄弟版とかで、ほかのグリッター状態のウルトラマンたちもほしいかも。

首が大きく上に向くのは嬉しい。

塗装がそもそもそこまで必要がないので、ビジュアルは非常に良さげ。

シュバッと腕を広げて、

グリッターゼペリオン光線を放つ。

流石にエフェクトは付属しませんでした。

以上、ウルトラアクションフィギュアのグリッターティガのレビューでした。
造形は新しく発売したガッツウイングとのセット版と同じもので、可動域についても同じだとおもうので、非常に幅広いアクションを決めることが出来ましたね。モールドもしっかり入っており、単純なゴールドのクリアパーツといったところではないのがまた良いですね。目の塗装なども違和感はありませんでした。エフェクトパーツが付属してくれればなお良かったですね。可動域は優秀なので、十二分に楽しめるグリッターティガとなっていました。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】