本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
ハリウッドは直近の10年以上はマーベルやDCコミックスのスーパーヒーロー映画が多く展開されており、一時は興行収入や映画の評価のほとんどを独占してしまうほどの支持を得ていた。
現在はいわゆる”スーパーヒーロー疲れ”のようなものが度々聞かれるようになり、以前よりもスーパーヒーロー映画をヒットさせることが難しい状況が続いている。
このスーパーヒーロー映画についてハリウッドの名優トム・ハンクスは海外メディアのインタビューで持論を展開、映画においてはストーリーやテーマ、映画を作る意味が重要だと語った。
スーパーヒーロー映画の表現についてはここ何年もの間で飛躍的に進歩し、CGやアクションのクオリティも上がっている。
そのためにトム・ハンクスとしてはより中身を重視することが映画にとって大事で、それに立ち返る必要があると話している。
観客は表面上のことだけでなく、その中身やテーマに無意識でも感じ取っており、それがなければただの空っぽの映画と評価されてしまう。トムが言うように業界が1作目がヒットしたからといって、次でも同じようなことをしてヒットするとは限らないのだ。
スーパーヒーロー映画でも時折そういったことしたがために、興行的に失敗してしまう事例がある。
やはりどのような映画においてもストーリーやテーマ、その映画を作る意味などを重要視しながら、スーパーヒーロー映画を構築していくことが、今後このジャンルを進歩させるために必要なことだろう。
ちなみにトム・ハンクスはマーベル・スタジオ代表のケヴィン・ファイギ氏や、DCスタジオ代表のジェームズ・ガン監督と接触したことがあるかと聞かれ、「いいえ、たぶん僕は彼らの作品の専門ではないからかな」と話し、マーベルやDC映画への出演の可能性は現時点ではないことを明かした。
年に数本もの映画が公開され、最近ではドラマの配信も行われているスーパーヒーロー作品。今後はトム・ハンクスの主張するような方向に向かうのか、それとも高尾tなる方向に向かっていくのかを注目しておこう。
「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】