本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
DXゲキトージャのレビューです。今回は紹介編です。

アクション編はこちら↓
価格 | 7,590円(税込) |
---|---|
発売月 | 2007年2月24日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『獣拳戦隊ゲキレンジャー』 |
DXゲキトージャのパッケージ

まずはパッケージから。全体的に熱々な雰囲気のあるパッケージ。

回転ギミックが特徴のゲキトージャ。
DXゲキトージャの本体
ということでパーツを箱から取り出して中身を見ていきましょう。まずは3体のゲキビーストを1体ずつ見ていきます!
ゲキタイガー

まずはゲキレッドが乗るゲキタイガー!


ぐるっと一周。今回セットになっているゲキビーストの中で一番大きな体ですね。電池パックを背負っており、回転ギミックやLEDも内蔵されているためにここまで大型になっていると思います。トラにしては肩幅がありますが、ロボとしては非常にかっこいいですね。




バストアップ。しっかりトラ柄を再現した顔になっています。色分けも優秀。

前脚はクリアオレンジで再現されています。(中古品なので塗装が剥げてますね・・・)

後ろ脚はシンプル。ゲキトージャの際に使う脚のジョイントがあります。

尻尾はこのような感じ。

お腹側にはゲキトージャ状態だと胸に当たる部分があります。

電池パックにスイッチもあります。


回転ギミック起動用のスイッチは2か所あり、赤を押すと下半身が、白を押すと上半身が回るギミックになっています。
DXゲキトージャの可動範囲

口は結構大きく開閉します。

変形などの都合で前脚が大きく動き、腰も回転します。

後ろ脚も伸ばせます。
ゲキチーター

次はゲキイエローが乗るゲキチーターを見ていきましょう。


ぐるっと一周。ゲキタイガーとは打って変わってしなやかなスタイルに。曲線も美しいですね。脚もすらっと見えますので、非常にチーターらしい見た目になっています。




バストアップ。塗分けによってカラーが再現してあります。小顔なので、全体のバランスも良く取れています。

口も開閉が可能。

デザインされた反転模様もあり。


前脚・後ろ脚ともに細身の造形に。ただ4本脚なので立たせにくい等のことはなかったです。

尻尾はこのような形。

お腹部分にはオレンジのクリアパーツが使用されています。
ゲキジャガー

最後はゲキブルーが乗るゲキジャガーを見ていきましょう。まずは一周。



ぐるっと一周。ゲキタイガーよりは細身ですが、ゲキチーターよりは少し太めなスタイルですね。ジャガーなのでスタイル自体は悪くないです。




バストアップ。ゴーグルをした特徴的な頭部をしていますね。このゴーグルも合わせて再現度は良好。


ゴーグルはあげることができ、中には目があります(鼻の塗装が剥げてる・・・)。

口は大きく開閉が可能。


脚はチーターほどではないですが、細身な感じ。

尻尾はこのような感じのデザインです。

腹部にはクリアオレンジのパーツが使用された蛇腹デザインになっていますね。
ゲキトージャへの合体ギミック!
次は3体のゲキビーストを合体させて、ゲキトージャにしていきましょう!
まずはゲキチーターの後ろ脚と前脚を折りたたみます。
頭を上にあげれば脚の完成。ゲキジャガーも同じように両脚を収納します。
これでゲキトージャの両足が準備完了です。
次にゲキタイガーの後ろ脚を折りたたみ、合体ジョイントを出します。
両足を付けたら、ゲキタイガーの顔を前方向に向け、口を開けます。
中からゲキトージャの顔を出して、上部の角を立てたら、、、
ゲキトージャの完成!

ゲキトージャの完成です!ぐるっと一周してみていきましょう!



腕が太いスタイルで、全体的にマッシブな体型となっています。上半身が真っ赤で、両足が黄色と青色というカラーリングもうまくまとまっていますね。




バストアップ。マスクは非常にイケメンですね。顔の大きさも問題なし。口の中から顔が現れるというギミックが良き。

胸には大きなクリアパーツが使用されています。

腕は太くて長い。

手には持ち手穴が開いています。

拳の造形が良い感じに大味で結構好み。

脚は見たまんまのチーターとジャガーです。頭の位置やカラーからなんとなく大獣神を想起しますね。

そしてゲキビーストたちの余った尻尾は3つ組み合わせることで、

ゲキセツコンという名の三節棍型の武器にすることができます。
可動範囲

可動には変形の都合上膝が曲がります。

腰の回転ギミックがあり、肩も水平方向にうごかすことが可能です。
可動&発光ギミック!
次はゲキトージャの可動と発光ギミックを見ていきましょう!

動画でも見た通り、グワングワン回転します。

特に下半身は2体のビーストが合体している関係で、遠心力がスゴイ。なかなか面白いギミックです。
というこで、以上がDXゲキトージャのレビュー 紹介編でした。次はアクション編を見ていきましょう。
アクション編はこちら↓

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】