本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
DXゲキトージャのレビューです。今回はアクション編です。

紹介編はこちら↓
価格 | 7,590円(税込) |
---|---|
発売月 | 2007年2月24日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『獣拳戦隊ゲキレンジャー』 |
ゲキタイガーのアクション!
というこで、前回の紹介編に続いてDXゲキトージャで遊んでみましょう!まずはゲキタイガーから!

ずっしりとした体型の虎ですね。


前脚をあげて腰の回転もあるので、大きな爪を振り下ろすようなポージング凄くよく決まる!

遠吠えイメージでのポーズもいい!


動物系の戦隊ロボでは一番ポーズが決まる気がしますね。

ソフビのゲキレッドと並べてみる。
ゲキチーターのアクション!

次は一番しなやかなスタイルのゲキチーター!

プーマのロゴみたい(チーターじゃなくてピューマだった気がする)

ライオンキングに出てきそうな雰囲気。

顔が小さいので、どことなく可愛らしい雰囲気もありますね。


伸びのポーズもできちゃう。猫っぽい。

最後はゲキイエローのソフビを並べる。
ゲキジャガーのアクション!

次はゲキジャガーです!

ゴーグルのおかげでスポーティーな雰囲気になっています。


ゴーグルを外すと運動後の雰囲気が出る。


なかなか面白いデザインですよね。


最後はゲキブルーのソフビと並べる。
DXゲキトージャのアクション!

ということで3体のゲキビーストを並べてみる。

全員猫科の動物がモチーフになっていますね。

そして合体してゲキトージャにしていきましょう!


合体バンクでは骨のボキボキ音を鳴らしながら変形していましたね。



ちょっと痛そうって思っちゃう。

ボキボキ


両脚が合体して、、、


顔が出現

ゲキトージャの完成です!

拳法で戦う1号ロボで、武器に剣が無いのはゲキトージャが初めてらしいですね。


格闘系のロボなので、全体的に動かしやすいです。

腰の回転って重要だって再認識しました。

他の戦隊ロボよりもかなり動かせます。


電動での回転ギミックもたまらなくかっこいい。


回転して必殺技の大頑頑拳!

そして下半身を回転させて大頑頑脚!


本当にこの回転ギミックがおもしろい。

最後はゲキレンジャーのソフビと並べて終わり。
以上、DXゲキトージャのレビューでした。
全員が猫科の動物をモチーフにしたロボではありますが、しっかりと差別化したスタイルを再現しており、その違いを楽しむのも面白かったですね。また単体での可動域も優秀で、動物らしいポーズからアクションポーズまでしっかりと決めることができました。
そして合体したゲキトージャのスタイルもずっしりした体型で素晴らしかったです。グイングインまわる電動ギミックも大胆でしたね。本当に面白いおもちゃです。合体も簡単ですので、個人的には大満足の戦隊ロボのおもちゃでした。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】