本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
いつも「FRC」をご覧いただきありがとうございます。
ブログとして開設してから早11年、ついに大きな決断をしました。
それがサイト名とドメインのリニューアルです。
「FRC」は2024年12月1日から「Ginema-nuts」と「トイハコ」に生まれ変わりました。
ドメインは以下です。
旧ドメイン:https://www.frc-watashi.info
新ドメイン:https://ginema-nuts.com
もしお気に入り登録をしている方は、お手数ですが再度お気に入り登録してもらえると嬉しいです。ただし、「FRC」のドメインにアクセスしても自動的に新しい方に移動しますのでご安心ください。
「Ginema-nuts」という名前の由来

そして「Ginema-nuts」。読み方が分かりづらいですよね。
はい、「ギネマナッツ」です。
この名前の意味は、アメリカ映画のスラングで、何かに熱中している人を表す「Geek(ギーク)」、映画を意味する「Cinema(シネマ)」、そして狂った人などを表す「Nuts(ナッツ)」を掛け合わせた造語です。
つまり、「トンデモなく映画が好きなヤバいヤツ」という意味になります。
僕自身がそこまで言えるかどうかは微妙なところですが、そういったサイトを目指すという意味で「Ginema-nuts(ギネマナッツ)」という名前にしました。
「FRC」との違いと「トイハコ」について
基本的には「FRC」時代と取り扱う内容は同じです。しかし今後はさらに映画のジャンルや、ドラマやアニメについても扱えるようにしたいと考えています。現状ではリソースの問題もあり手広くするのは難しい状況ですが、ぜひ皆さんにより一層楽しんでもらえるように邁進していこうと思います。

また、上記では「Ginema-nuts」と「トイハコ」という2つの名前を挙げましたが、「FRC」時代から変わらずフィギュアのレビューや新商品紹介も行っていきます。
個人的には「トイハコ」を独立したサイトとして運営することも考えましたが、作品を楽しむうえでフィギュアやグッズは切り離せない存在だと思うため、今回は「Ginema-nuts」の配下という形にしました。URLは「https://ginema-nuts.com/toyhaco」になっています(※このルールに当てはまらない場合もあります)。
また、フィギュアレビューを行っているYouTubeチャンネル「ゆとぴのトイハコ」も同じロゴに統一されます。YouTubeのほうも引き続きフィギュアレビューを続けますので、よろしくお願いいたします。
「FRC」という名前の本音とまとめ
そしてここからは本音ですが、正直「FRC」という名前があまり好きではなかったんです。
10年以上前の僕が勢いで考えた名前で、趣味で始めたブログだったので、かなり思いつきで決めたものでした。また、「FRC」は「フィギュアレビューセンター」の英語の頭文字から取った名前です。昔はロゴにもそのテキストがありましたが、いつしかこれも外し、シンプルに「FRC」のみとしました。
意味を聞かれたら答える程度でしたが、自分のメディアについては胸を張って説明したいと思い、思い切ってメディア名とドメインを変更しました。
ただいままで「FRC」を見てくださったユーザーのみなさんと、この名前への感謝も込めて、新しい「トイハコ」ロゴの色は「FRC」時代を意識した赤のままにしています。元々はフィギュアレビューから始まったサイトなので、色だけはフィギュアレビューをしている「トイハコ」に残すことにしました。
ネット業界的には、サイト名とドメインの変更はリスクがあり、Googleのご機嫌伺いが必要だったりと不安要素もありますが、この決断をしたことに後悔はありません。
何年も頭の中でもやもやしていたことを解消できたので、すっきりした気持ちで今後もメディア運営ができそうです。
ということで今回の変更に伴う内容のまとめです。
・ドメインは「https://ginema-nuts.com」へ
・「Ginema-nuts」の配下に「トイハコ」
・記事やフィギュアレビューなどは今後も継続
・XアカウントのアイコンやYoutubeアイコンなども随時変更
長くなりましたが以上となります。
今後も「FRC」から生まれ変わった「Ginema-nuts」と「トイハコ」を、改めてよろしくお願いいたします。
ゆとぴ

映画情報サイト「Ginema-nuts(ギネマナッツ)」の編集部です。
【広告】
【広告】