本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
チェンジヒーローズ ゼンカイマジーヌのレビューです!

価格 | 1,650円(税込) |
---|---|
発売月 | 2021年3月6日 |
メーカー | バンダイ |
販売方法 | 一般販売 |
作品 | 『機界戦隊ゼンカイジャー』 |
チェンジヒーローズ ゼンカイマジーヌのパッケージ

まずはパッケージから。これで4体目のレビューということで慣れたもんです。今回はマジーヌの性格を表しているのか、デフォルトで前で手を組んでいる姿で入っている。

チェンジヒーローズ ゼンカイマジーヌの本体

早速取り出して、チェンジヒーローズのゼンカイマジーヌのレビューをしていきましょう。まずは全身から。


ぐるっと一周。ゼンカイジャーの紅一点であるゼンカイマジーヌ。しっかりと女性らしい細身と曲線のある姿を立体化。一方で肩に翼が装備されているので、全体的にはボリュームも感じさせますね。全体的なピンクカラーは実際にももう少し暗めかな。



『魔法戦隊マジレンジャー』のロボであるマジキングをモチーフにしているため、マジカルハットをかぶった魔女っ子デザインの頭部に。こちらも大まかな塗装は申し分なさそうですね。実際はゴールドの髪がはみ出ているのですが、出来ることなら塗った方がいいかもですね。

胸にはMのようなゴールドマークも。おそらくマジックのMでしょうね。

腰のラインも細め。

背中にはバックパックを背負っています。

ドラゴン時の後ろ脚が逆さについていますが、おそらくこれは翼を模しているのかな?


腕自体は比較的細め。肘下のシルバーカラーが綺麗ですねぇ。肩からは翼が垂れ下がっており、先端部分がシルバーに塗られています。

肩にはモールドも。

手の形は持ち手のみ。

翼の造形も結構良さげ。


脚は太ももから脛までのメリハリの付いたラインを再現しております。

太ももにも結構細かいモールドが入っていますねぇ。

脛周りのラインも問題なし。

そして脚には思いっきりドラゴンの頭も。

前掛けは意外と情報量の多いデザインとなっています。

先にレビューしたゼンカイジュランとゼンカイザーと比較。身長はわりかし同じぐらいかなー。体の細さはゼンカイジュランと並べると際立って見えます。
チェンジヒーローズ ゼンカイマジーヌの付属品一覧

付属品には専用武器であるマジーヌステッキがついてきます。
チェンジヒーローズ ゼンカイマジーヌの可動範囲

次はマジーヌの可動範囲を見ていきましょう。首の回転や肩の可動域は広め。首は軸可動のため、左右回転のみしかしないようになっています。

翼も大きく上方向へ動かすことができるようになっています。

腰は軸可動のみ。


開脚は前後左右ともにかなり広め。ただ接地性は皆無。
チェンジヒーローズ ゼンカイマジーヌの変形ギミック

次はゼンカイマジーヌをマジンドラゴンに変形させていきましょう。まずは写真のようにばらしておきます。
脚のパーツを合わせて、ドラゴンのヘッドにします。合わせたらドラゴンの首をまっすぐに伸ばす。
胴体の方は腕を前に伸ばします。
肘を曲げて、翼を広げたらドラゴンのヘッドを付けます。
次に外したバックパックを写真の方向に回転。
脚を胴体後ろに取り付けます。そのさらに後ろにマジーヌステッキを取り付けます。
最後に外したマジーヌのヘッドをしっぽの下に付けたら、、、

これでマジンドラゴンの完成!



一気に長くなったマジンドラゴンの本体。しっかりドラゴンの形態になっているのが素晴らしい。元になっているマジドラゴンにも本当にそっくり。

口は開かないですが、シルバーの面とブルーの目はしっかりと塗装。

腕はマジーヌのものをそのまま使用。脚はシンプルなカラーだけど、しっかりと形状は再現されています。

しっぽも長めでマジーヌの帽子が枝のような部分の一部になっているのが芸コマ。
チェンジヒーローズ ゼンカイマジーヌのアクション!
Youtubeでもレビューしていますので、ぜひご覧ください!

ということで、チェンジヒーローズのゼンカイマジーヌのアクションをしていきましょう。

安定の放送開始前撮影ということで、ポーズとかは完全に想像。

とても女性らしくてかわいいので、大体はあっている気がする。

その割にカッコいいポーズとかも似合うので、楽しい。

翼があることで、飛行ポーズも良く決まる。

ハイキックポーズをさせると、脚とかもきれいに見える気がする。

ステッキを持たせてみる。持ち方の向きがわからなくてちょっと悩んでました。

たぶん色数は省略されている部分も多いでしょうけど、個人的には満足かなと思ってます。

大体浮かせて写真とってますね。

とてもかわいい。

マジキングの力があるっぽいですけども、どんな技を繰り出すのかも気になりますねぇ。

ゼンカイザーと絡める。

ゼンカイジュラン、ゼンカイガオーンとも。

そしてマジンドラゴンに変形!

マジーヌという名前だけど、ドラゴンでは”マジン”になる。名前の法則性が唯一違うマジンドラゴンですね。

ドラゴンも基本は浮かせないとだめですね。おいておくと地を這うドラゴンになってしまう。

ちなみに首はマジーヌの脚だったということで、膝可動を利用すれば首を動かすこともできるようになっています。

意外とこの首可動が役立っていますね。

ジュランティラノ、ガオーンライオンと並べる。生物系ロボの並びっていいですよねー。

ということで、チェンジヒーローズのゼンカイマジーヌのレビューでした。
今回発売されたチェンジヒーローズの中では唯一の女性キャラクターということで、ほかのキカイノイドとはまた新鮮な気持ちで遊べましたね。女性らしい細身な姿を再現しつつも、しっかりと可動アクションをたのしめるのは素晴らしかった。翼も肩から垂れ下がっているので、ボリューム不足も感じさせないのがGOODデザイン。
全体的にかわいらしいポーズもできながら、ドラゴンに変形させるととてもかっこよくて楽しむこともできましたね。首を動かすことができるので、ドラゴンらしい雰囲気のポーズも楽しめるのが良かったですね。口が開かない分、そのあたりでしっかりと補っている気がしました。今後女性戦士が追加されていくのかはわからないですが、チェンジヒーローズシリーズには期待しておきましょう。
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。
【広告】
【広告】