DXブレイドライドウォッチ レビュー
本サイトのコンテンツには、広告リンクが含まれています。
DXブレイドライドウォッチのレビューです。

| 価格 | 1,650円(税込) |
|---|---|
| 発売月 | 2018年10月27日 |
| メーカー | バンダイ |
| 販売方法 | 一般販売 |
| 作品 | 『仮面ライダージオウ』 |
DXブレイドライドウォッチのパッケージ

まずはパッケージから。イラストの仮面ライダージオウ ブレイドアーマーが描かれています。肩にラウズカードが刺さってるw

中身はこんな感じ。
DXブレイドライドウォッチの本体

早速取り出して、DXブレイドライドウォッチのレビューです。まずは全体から。

前面にはブレイドのスペードマークと、登場年の「2004」が描かれています。

カラーリングはブルーとシルバーで、ブレイドのイメージあったものが使用されています。

カバーを回すとブレイドの顔が現れます。

赤い目が特徴的。
DXブレイドライドウォッチの音声&ライトアップギミック!
続いてはブレイドライドウォッチ単体での音声&ライトアップギミックを確認してみましょう!
ボタン1回では「ブレイド!」となり、2回目は「カードに封印したアンデッドの力で戦うライダーは・・・ブレイドだ!」と鳴りました。
DXブレイドライドウォッチ ブレイドアーマー変身遊び&必殺技!
続いてはDXジクウドライバーとジオウライドウォッチ、ゲイツライドウォッチを使った変身遊びです。
変身音は「アーマータイム!ターンアップ!ブレイド!」と鳴りました。ターンアップはブレイバックルと同じものですね。

LEDはブルーになっています。ちょっと見づらい・・・。

ディスプレイには「BLADE」の文字が流れていきます。

そして登場年の「2004」が表示されました。

必殺技では「ライトニング!」と発動します。
DXブレイドライドウォッチ遊び!

みんな大好きブレイド。

カラーリングは個人的に好みですね。

本編には果たして登場するのだろうか?

ラウズカードの上に置くと非常にそれっぽい。

ジクウドライバーに装填。

ブルーのLEDが暗すぎる・・・。

もちろんゲイツライドウォッチでも変身遊びが可能。

最後はS.H.フィギュアーツの仮面ライダーブレイドと並べて終わり。
以上、DXブレイドライドウォッチのレビューでした。
カラーリングは先ほども言った通り、ブレイドをしっかり現したもので、個人的には好みでしたね。
音声はシンプルながら、劇中で印象的だった「ターンアップ!」音声が収録されているのはGOODポイント。
今後ブレイド勢のライドウォッチはでるのかな?少なくともギャレンはでてきそうな気がしますねw
ゆとぴ

「Ginema-nuts」「トイハコ」の管理人です。アメコミ、特撮が主食の大きなお友達の一人です。






























